2019/07/16
伸びすぎてしまった為、樹勢を下げて整えて欲しいと依頼を受けました。本数もあり、高さを均等にし、横枝を伸ばすような剪定方法が必要でした。地面は、不陸だった為、全体を見渡しながら剪定作業を行いました。
2019/06/10
隣接する境界線に目隠しとプライバシーを確保したいとご依頼を受けました。まずは、測定器により高さを測定し、基礎ブロックを埋設してから柱を立てていきます。間柱を渡してから、板塀を設置していきます。水平器を用いて均等に設置していきます。最後に整地
2019/06/02
道路に枝が伸びてしまっていて、大きくなってしまったので伐採して欲しいと依頼を受けました。ブロック塀のすぐ横にビワの木が植わってる状況でした。作業時に周囲に気を配り、歩行者や車に充分注意する必要がありました。また、枝を下ろす際、ブロックや建物
2019/06/02
花壇と植木を植栽して欲しいと依頼を受けました。テーマとしては『和モダン』にしたいとのことでしたので、下段には花壇スペース、上段には植栽スペースを設け枕木で模様を付け、花壇を作成しました。ただ、エアコンの室外機が設置しており、底上げするのには
2019/06/01
大きくなってしまったクリの木を伐採して欲しいと依頼を受けました。クリの木は比較的材質が柔らかく枝が折れやすいので、作業時には注意が必要です。また、真下にはブロック塀や配管があり、枝を下ろす際には注意が必要でした。
植栽・移植
2019/05/28
新規に植木と芝を植えて欲しいと依頼を受けました。礫や砂利が混じっており、樹木の生育に支障をきたす為、土壌の入れ換えが必要でした。また、風当たりが強い場所なので八ツ掛け支柱を行い、倒木防止を心掛けました。。植木や芝は、今の時期日照りが強いので
植木剪定・生垣刈込
2019/05/09
剪定をして欲しいと依頼を受けました。今の時期、新梢が伸び始めるので緑摘みをしながら、剪定作業を行いました。また、新葉も開き出す為、古葉を除去しつつ空間を意識しながら剪定作業を行いました。そして、枝を作って欲しいとのことだったので、竹とシュロ
樹木伐採・伐根
2019/04/23
庭をリフォームしたいので、石材と盛土を処分して欲しいと依頼を受けました。ブロック際に植栽させている樹木もあり、伐根時に注意が必要でした。長年根付いていた為、根も太く四方に伸びていました。根を徐々に切断しながら、慎重に作業を進めて行く必要があ
砂利敷き・芝生張り
2019/04/20
雨で土壌が流れてしまうので芝を張って欲しいと依頼を受けました。芝張りの時期は今の時期が最適期です。また、芝張り後はたっぷりと灌水をし、芝が乾かないようにする必要があります。縁は乾きやすいので目土と竹串でしっかりと固定し、養生を行いました。
樹木伐採・伐根, 草刈り・防草
2019/04/17
台風の影響で枝が折れてしまい、倒木の恐れがあるとの事で今回伐採して欲しいと依頼を受けました。道路に面しており、なおかつ、学校の通学路の為、歩行者や車に充分注意を払う必要がありました。又、隣接する家屋もあり作業を慎重に進める必要がありました。